【Z会小学生】答案提出アプリを使って添削問題を提出する方法

アフィリエイト広告を利用しています。
アフィリエイト広告を利用しています。
まとめ
通りすがりママ
通りすがりママ

毎月封筒に切手を貼って発送しているけれど、結構手間。

専用封筒を取り出して会員番号を記入し、のり付けして切手を買いに行く…。
紙の答案がどんどん貯まっていくけど、子どもが頑張ったものだからすぐ捨てるのにも抵抗が…。

お子さまがZ会の添削問題に一生懸命取り組んでいるけれど、
郵便提出が少し面倒と思うことがありますよね。
1枚提出するにも複数枚提出するにも、同じように切手代がかかるため、
「あと何枚か解いたら提出しよう」なんて思っていて結果的に何日も忘れてしまったり。

そんな方に便利なのが、写真をとってデータを送る課題提出方法です。
公式サイトのマイページからアプリを使えば、解き終わってすぐにその場で課題提出ができます。

ちょこ
ちょこ

実は我が家も、昔ながらの郵便提出をもう丸6年続けていました。
子ども3人分の課題提出作業も手間がかかるようになってきたので、この機会に初挑戦しました!はじめてでも1枚3分くらいで出来たのでおすすめです♪

この記事を読むとこんなことが分かります。

◆課題をデータ提出する方法と手順とは?
◆全学年で、課題をデータ提出できる?
◆課題をデータ提出するメリットはある?

ではスタートです!

Z会の課題提出方法は2パターン(郵便提出/データ提出)

Z会の課題提出方法には、2パターンあります。

・郵送提出
・データ提出(アプリ提出/コンビニ提出)
…これらを通称「ポストZ」と呼びます

ここでは、それぞれの手順について確認していきましょう。

課題を郵送提出する方法と手順

Z会の添削問題を郵送で提出するためには、専用の封筒が必要です。
各コースで使用する封筒が変わりますので、サイズや色などを確認して使ってください。
答案を封筒に入れたら、枚数によって必要な切手を貼り投函する流れです。

我が家では今までずっとこの方法を使ってきていますが、答案の枚数(重さ)によって必要な切手の代金が変わってしまうので、毎回は少し手間に思う部分もあります。

対象:全学年

課題をデータ提出する方法と手順(アプリ提出/コンビニ提出)

Z会のデータ提出のサービスは「ポストZ」と呼ばれており、

・ご自宅でその場でできる”アプリ提出”
・全国のコンビニマルチコピー機を使用する”コンビニ提出”

があります。
それぞれ対象学年やコースが異なりますので、下記で確認してみてください。

【ポストZ】スマホやタブレットを使ってアプリ提出する手順とメリット

答案をアップロードする際は、Z会オリジナルの答案提出アプリを使用します。
自宅からいつでも、手持ちのスマホやタブレットで答案を撮影し、
提出~返却まで完了できるので便利です。(Android・iOSどちらもOK)。
※予めマイページにて、保護者のメールアドレスを登録してある必要があります。

❖アプリ提出の対象コース❖

・小学生コース(3-6年生)※「おたよりカード」もOK、エブリ情報局への投稿は不可
・小学生タブレットコース(3-6年生)※紙の提出物のみ対応
・中学受験コース
・中学生向けコース
※在宅模試は対象外
・高1・高2生向けコース
・大学受験コース

では実際そうすればいいのでしょうか。

下記が実際の手順です。
大まかに手順がわかったら、いよいよ画面を見ながらやってみましょう‼

💡答案提出アプリを使う手順STEP
1、提出課題に取り組む
2、Z会マイページにログイン後、答案提出アプリにログインする
3、ポストZのページで「アプリで提出」を選択する
4、コースを選択した後、提出課題をカメラ機能で撮影する
5、撮影した画像を確認し提出
6、添削済答案が届く

■■手順STEP具体的解説スタート■■

1、提出課題に取り組む
2、Z会マイページにログイン
後、答案提出アプリにログインする
マイページの下部にある「ポストZ」のバナーをクリックすると入れます。(オレンジ枠部分)

Z会ログインページ 
https://www.zkai.co.jp/home/mypage/
※ログインできなくて困っているという方はこちらの関連記事👇
Z会マイページのログイン方法|学習アプリがダウンロードできない時の確認方法や退会時の注意点も

3、ポストZのページで「アプリで提出」を選択する(オレンジ枠部分)

4コースを選択した後、提出課題をカメラ機能で撮影する
まず、提出する課題のコースを選択します👇


次に、画面のカメラマークを押して課題を撮影してください。

◎上手に撮影するためのポイントを見ながらやってみましょう♪
✔部屋を明るくしフレッシュを使用しない
✔課題用紙はまっすぐのばす
✔ピントがきれいに合うようにオートフォーカス機能を使う
✔余計なものが映り込まないように注意し、撮影した紙の四辺が書けていないようにする

5、撮影した画像を確認し提出
撮影した画像で、記入した文字などが鮮明に読めるかどうかチェックします。
添削先生が解答を読めないと、再提出をお願いされることがあるようなので、気をつけましょう。
両面とも撮影できたら「提出ボタン」を押せば、提出完了です。


6添削済答案が届く
添削問題をデータで提出すると、提出から返送までの期間は郵送より短くなります。
返却された添削問題はマイページ内に約3ヵ月保管されますので、改めて復習することができます。
もっと長い間保管しておきたいという方は、ご自身のPCやメモリに入れていくと、お子さんの学習の軌跡が保存できますね。

■データ提出のメリット
・添削問題に取り組んだら、その場で提出
・何枚提出しても無料(データ通信料は家庭負担)
・郵送提出よりも返却までの期間が短縮できる

【コンビニ】コンビニマルチコピー機を使って提出する手順とメリット

全国のコンビニに設置してあるマルチコピー機で提出やり方です。
クリアな画像でスキャンできるので、お子様や色鉛筆などを使って書いたような答案や、大きなサイズの答案の提出も可能です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました